ひさしぶりのオオルリ
先日 オオルリが来ているのか確かめたくなったので、お山に出かけて来ました。
現地に着いて歩き始めると、なつかしいオオルリのさえずりが聞こえてきましたが、
杉の木の遥か上にいて撮影には厳しい状態でした…
この場所はすぐにあきらめ、さらに上を目指して登って行きますが、鳥の数も少ないのか、なかなか見つかりません…
すぐに山頂に着いてしまいました。ここでも野鳥の鳴き声も聞こえません…
暫く双眼鏡で探しましたが、野鳥が出て来そうも無いので、この場所も移動です。
直ぐ下の杉林までゆっくりと下って、見晴らしの良い場所で森林浴をしながら早めのお昼をとっていると、突然 オオルリの声がかなり近くに聞こえてきましたので、食事をそこそこに、声のする方向に移動すると、オオルリ2羽がバトルをしながら、木から木へと飛び交っていました。
この時期は自分達のなわばりを確保するのに必死なのでしょうか?
バトルに夢中のようで、1羽が比較的近くの木まで来てくれたので、ひさしぶりにオオルリを撮影する事が出来ました。
また途中で、コゲラ.カワラヒワ.蝶等も見れたので、一緒に画像をアップしておきます。
にほんブログ村ランキングに参加していますので、野鳥写真のボタンをクリックお願いします。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- お知らせ(2012.07.01)
- マイフォトに追加しました!(2012.05.25)
- アドレスの訂正について(2012.03.08)
- 鷲の飛翔シーン(2012.03.05)
- 流氷上の鷲達(2012.03.04)
コメント
こんにちは~
バトル始まりましたか^^;
オオルリの人口密度が上がってきたってことですよね
これは楽しみです。蔵王と磐梯で1度ずつ目撃してますが、人間なぞ関係ない!状態で凄く撮りやすくなります。
今年の蔵王でのキビタキがそうでした。私が予めレンズむけて居るのに、でんと建物のまん前の木(見晴らしがいい)にやってきて、あっちにこっちに違うオスが鳴き出すと迎撃に出撃しては戻ってました。
>撮っても良いですか~と聞いたらきっと
「うるせえ!」と怒鳴られたことでしょう。
投稿: とらりん | 2010年5月19日 (水) 14時14分
とらりんさん こんばんは
良い場所でご覧になってますね、遠征の成果でしょうか...
投稿: LINNET | 2010年5月19日 (水) 20時22分