前回 急用があっため呼び出されて、鳥見が中断となったので、
本日、少し時間がとれたのでオオタカのリベンジに向かいました。
現地の情報では、朝からオオタカ若の声だけで、姿は見てないとの事でした….
何回かオオタカの若らしき声は聞こえるのですが、姿は見えません….
そのうちに、木の隙間からはるか上空を旋回するオオタカ若が見えたので、
モニターで追いかけましたが、点にしか見えないほど遠方で、ビデスコでは撮れませんでした。
もう巣立ちをして、だいぶたっているので、もう駄目だよと次々とカメラマンが帰って行きます....
私も半ばあきらめて、近くの方と談笑していました。時間はどんどん経過していき、
半ばあきらめの境地で? となりの方とビデオの話題で盛り上がっていると、
たまたま視線の先に動くのが見えたので、最初はカラスが降りたのかと思い、
双眼鏡で確認するとお腹が白っぽく見えました。何とオオタカです….
奥の池の淵に水浴びに降りてきたようです…..
枝に隠れていて、皆さん気がつかないようなので、
「オオタカが来ましたよ」と声をかけて、ビデスコを持って移動すると、皆さんもあわてて後から付いてきて、シャッター音が鳴り響きます….
時間にしてわずかでしたが、オオタカは水を飲み終わるとすぐに飛び去ってしまいましたが、私の周りにいた4人位の方は、しっかりとオオタカが撮れたようなので良かったです。
オオタカが去り、自分で予定していた時間となったので、今日はこれでもう十分と思い、帰りしたくを始めると、また鳴き声が聞こえて来て、オオタカの若がこちらに向かって飛んでくるのが、肉眼で確認出来ました。
くやしい!しかし再び機材を出す時間も無いし、撮りたい気持ちにかられましたが、後ろ髪を引かれる思いで、皆さんにお別れをして帰って来ました….
わずか3時間ほどの鳥見でしたが、猛禽のオオタカが見る事が出来て、充実感でいっぱいの一日となりました。
現地の皆さん、お世話になりました!
後日 オオタカのビデオをアップしますので、お楽しみに!
にほんブログ村
ランキングに参加していますので、野鳥写真のボタンをクリックお願いします。
最近のコメント