今期初のベニマシコ
ハチジョウツグミを撮影した帰り道に、アオゲラに続き、ベニマシコが現れてくれました。ベニマシコは今期初で、1年ぶりの再会となります。細い棒にとまったので、風が吹くたびにゆらゆらと動きます.....こちらを見ていて、数枚撮ったところで飛ばれてしまいました。さてと、再び戻ろうと数歩歩き出すと、反対側でカメラを構えているので、先を見るとルリビタキが地面にいました。これも暫らく遊んで撮らせてもらい、遠征の最後はエナガの群れと遭遇して数枚撮らせてもらって、昼前に撤収としました。

にほんブログ村 ランキングに参加していますので、野鳥写真のボタンをクリックお願いします。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- お知らせ(2012.07.01)
- マイフォトに追加しました!(2012.05.25)
- アドレスの訂正について(2012.03.08)
- 鷲の飛翔シーン(2012.03.05)
- 流氷上の鷲達(2012.03.04)
コメント
おお!ベニマシコ、図鑑でしか見たことのない野鳥です。青い鳥よりも赤い鳥の方が難しいのでしょうか。
冬はベニマシコ、夏はコマドリ。
是非お会いしとうございます。(^^)
羨ましいです。
投稿: とらりん | 2008年2月18日 (月) 16時58分
とらりんさん 今晩は
機会があれば撮れると思います。きっと会えますよ!
投稿: LINNET | 2008年2月18日 (月) 22時11分
LINNETさん、こんにちは!
ベニマシコ...相変わらずの解像感ですね~!
昨年以来、会っていませんが、今年はチャンスがあるのかな...
冬の青い鳥も良いですけど、赤い鳥も良いですよね~!
真っ白い雪の背景に赤い鳥...が夢です!
投稿: Cloud9 | 2008年2月24日 (日) 18時19分
Cloud9さん 今晩は
どうもありがとうございます。ベニマシコは証拠写真程度でした....なかなか撮らせてくれません。
投稿: LINNET | 2008年2月24日 (日) 21時49分