アカエリヒレアシシギとタマシギ
本日は鳥仲間から頂いた情報をもとに、アカエリヒレアシシギとタマシギを撮りに出かけて来ました。最初はタマシギのポイントに向かい、その後アカエリヒレアシシギのポイントに向かう予定でしたが、タマシギの場所が分からず、諦めてアカエリヒレアシシギの場所に向いました。現地に着くとすでに数人の方がすでに撮影をしていて、その中に知り合いの方がいて挨拶を交わして、お隣で撮影を始めました。風が強くて目的のアカエリヒレアシシギは休耕田の中で、かもめの水兵さん状態で波に揺られてピントを合わせるのに苦労しました。撮影の合間にはキジやモズ、セイタカシギが出てモデルになってもらいましたが、やはり主役はアカエリヒレアシシギでした。アカエリヒレアシシギ撮りに専念していましたが。昼近くになって皆さん帰り始めたのでタマシギのポイントには未練があったので、帰りかけの方に尋ねると、偶然でしたが同じ区内の方で、これからそのポイントに行くのでというので現地まで車で誘導して頂いた。R..S氏ありがとうございました。タマシギは暫らく草むらに隠れていたが、帰る間際には姿を見せてくれて、何とか証拠写真程度は撮る事が出来て、久しぶりに収獲の多い日となりました。

にほんブログ村 ランキングに参加していますので、野鳥写真のボタンをクリックお願いします。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- お知らせ(2012.07.01)
- マイフォトに追加しました!(2012.05.25)
- アドレスの訂正について(2012.03.08)
- 鷲の飛翔シーン(2012.03.05)
- 流氷上の鷲達(2012.03.04)
コメント
LINNETさん。今晩は。
私も同じ日にアカエリヒレアシシギを見に行きました。
早朝着いてすぐ引き上げましたので、入れ違いかも知れませんね。
モズがしきりに鳴いていましたね。季節の移り変わりを実感しました。
投稿: likebirds夫 | 2007年9月18日 (火) 21時19分
likebirds夫さん、今晩は、そうでしたか、
私が到着したのが遅かったので、お会いできませんでしたね...
入れ違いの可能性が大ですね、
今後もどこかでお会いしたら、よろしくお願いします。
投稿: LINNET | 2007年9月18日 (火) 22時41分